恋愛相談、お金、グルメ、ダイエット、自分磨き

かわえiブログ

インスタで圧倒的にフォロワーを増やす7つの方法

投稿日:


どうも、かわえi(@kawae0021)です!

前回書いた、マッチングアプリwith攻略記事もかなり好評で良かったです!
記事はこちら

さて、今回は「インスタグラムのフォロワーを圧倒的に増やす方法」を書いていこうと思います。
インスタグラムのフォロワーが多いと普通にモテるので、ぜひこの記事を読んで攻略してみてください!

僕自身インスタのアカウント開設半年で「フォロワー5000人」を達成しているので信憑性はかなりあるかと思います!

それでは書いていきます!


文章で読むのがめんどくさい人に向けて動画も出しているので是非見て見てください!
「インスタのフォロワーの増やし方動画」


先日僕はこういったツイートをしました。


インスタのフォロワーを増やすには以上の7つのことが大切になってくるので深堀していきます。



まず1つ目が、「投稿のジャンルを絞る」ことです。

「インスタグラム 統一感」の画像検索結果
「インスタグラム 統一感無い」の画像検索結果

投稿のジャンルを絞ることによって、自分のアカウントを見てくれた人が「この人は何にジャンルを絞っているのかが一目でわかります。」

芸能人のように「今日はどこに行った。」、「今日は何を食べた。」などの日記ではフォロワーは獲得できません。

芸能人は自分がブランドですが、僕たちはジャンルを絞って一つのジャンルに特化することでブランド力を得てフォロワーが増えていきます。

まずは、ご飯でもペットでも景色でも良いので自分が継続して写真を投稿していけそうなジャンルをしっかり決めましょう。



2つ目は「 ハッシュタグを30個決めて投稿すること」です 。

「ハッシュタグ」の画像検索結果

→インスタのハッシュタグは「30個まで」付けることが出来ます。
フォロワーが少ないうちはより多くの人に投稿を見てもらいファンを増やしてフォローしてもらうことが最優先です。

ですので、「ハッシュタグ検索からのフォロワーの流入」を狙っていきましょう。
先ほど説明した、自分の絞り込んだジャンルに関連するハッシュタグを30個つけることが大切になってきます。

ごはんの投稿をしている人が「#インテリア」と入れていても、せっかくインテリアと検索して自分の投稿を見てくれた人はご飯の写真しか貼っていない自分の投稿を見てフォローしてくれることはありません。

1度30個のハッシュタグを決めてしまえば、あとはコピペで使いまわすことも可能なので最初のハッシュタグ選定はしっかりしていきましょう!

それでもハッシュタグを決められない人に向けてこんなサイトがありましたので貼っておきます!

「ハッシュタグ」の画像検索結果

「#ハシュレコ」はこちら



3つ目は「関連度の高い人をフォロー」することです。

「美女」の画像検索結果

自分と同じジャンルの人をフォローすることで、フォローバックを狙う作戦です。
自分との関連度が高い人をフォローしてフォローバックされれば、自分の投稿にも高確率でいいねを押してくれます。

自分の投稿のいいね数が増えればハッシュタグごとの人気投稿にも載りやすいので将来的にフォロワーがかなり増えやすくなります。

作ったばかりのアカウントだとそもそも見てくれる人がいないので、自分の投稿を見てくれる人を増やすという意味でも、序盤の関連度の高い相互フォロー狙いが有効です!



4つ目は「プロフと最新投稿12件は統一感が重要」ということです。

これは、自分をフォローしてくれる人がどのような流れで自分をフォローしてくれるのかを想像してみてください。

自分の投稿を見る。

興味をもってプロフを見に来る。

投稿内容も良かったのでフォローする。

ほぼこの流れですよね。
ということで、自分の投稿に興味をもって自分のプロフを見にきてくれた時にフォローするかが決まります。

投稿頻度や投稿数が少ないとがっかりしてフォローせずに帰ってしまいます。

  • 最低でも12投稿
  • 投稿に統一感を持たせる
  • 数日に一回は投稿する
  • 何のジャンルか一目でわかるようにプロフ文を書く。
「インスタ」の画像検索結果
関連画像
「インスタ 食べ物」の画像検索結果

背景の色をそろえる画像の大きさを揃えるだけでもそれなりに統一感が出ます。
練習しているうちにどんな投稿がウケるのかがわかってくると思うので、とにかく投稿して感覚をつかんでいきましょう!



5つ目は「最低でも写真のサイズを揃えて投稿」することです。

これは上にも書きましたが、プロフの統一感を出して見栄えをよくするためです。
画像の大きさを統一するアプリはたくさんあるので一つは絶対入れておきましょう!



6個目は「関連度の高い人にいいねを押す」ことです。

相互フォローと同じ考えで、多くの人の目に留まることが大切なので積極的にいいねを押していきましょう!

また、いいねを返してもらうことにより、自分の投稿のいいねが増えて人気投稿に入ることもありますのでコツコツいいねを押す戦略も有効です。



最後に7個目は「過去のストーリーをまとめる」ことです。

「インスタ ストーリーまとめる」の画像検索結果

こんなかんじです。

ストーリーは本来24時間で消えちゃいますが、プロフにまとめて表示することが出来ます。
上部に来ることで目立つので、しっかり名前やメッセージを付けてアピールする大チャンスですのでストーリーをまとめてみましょう!


ということで、今日はこのくらいにしておきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

何かわからないことがありましたら、TwitterのDMでも良いのでお気軽にご連絡ください!

また、インスタのフォロワーを最速で増やしたい人は「インスタグラムの教科書」を出しているので是非見てみてください!
この記事では説明できなかったもっと早くフォロワーを増やしていいね数も増やせるように書いています!
「インスタグラムの教科書はこちら」



今後国内最大手で会員数もトップクラスの「ペアーズ」についても更新していくのでぜひ登録がまだの方は登録しておいてください!

女性会員も多く、きれいな女性がすごく多いです。

↓登録はこちら↓


人気記事「第2回ネットですぐに買える男磨きグッズ集」
人気記事「第1回ネットですぐに買える男磨きグッズ集」


-Uncategorized

Copyright© かわえiブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.